2020年6月4日 子育て 深イイ絵本5選! 子どもの寝かし付けで絵本を読んで約5年。これまでにたくさんの本に出会いました。 その中でも「深いなぁ」と感じた作品5冊を紹介していきます^^ 1.まいにちがプレゼント 可愛いはりねずみさんが登場します。文章は多くなく、と …
2020年5月26日 未分類 緊急事態宣言解除~心と体の不調は早めのケアを~ 長らく続いた緊急事態宣言が、5月25日に解除されました。 これから、会社・学校と少しずつ日常の形が戻って来ると思いますが、みなさん心と体の状態はいかがですか? 今回の感染症防止対策による活動・外出自粛、生活や労働状況の変 …
2020年4月14日 お知らせ 緊急事態宣言を受けて、当院ができることは-? 先日、夫が収入減を妻に指摘され、腹を立てて手を上げたことが原因で亡くなってしまったという事件が発生しました。 コロナが招いた悲劇のひとつです。 また、休業を要請される業種も発表されましたね。 それにより収入が無くな …
2020年3月31日 子育て *レシピ* 4才児がおかわりする『レバー料理』 貧血対策にはレバー!とよく言われますよね。 レバーはたんぱく質、ビタミンB郡、葉酸、ビタミンC、ミネラルなどが豊富に含まれているため、当院でも「レバーを食べると良いですよ」とオススメすることがよくあります。 とは言えレバ …
2020年3月27日 お知らせ 通常診療がオンライン(Skype,zoom)で受けられます 連日、新型コロナウイルスによる情報が飛び交っていますね。 外出自粛要請を受け、当院では Skype や zoom といったオンライン通信を利用した診療を行うことにしました。 パソコンやスマートフォンさえあればどこからでも …
2020年3月26日 お知らせ 無料zoom相談会を開催します! 日時:2020/04/04(土) 18:00~20:00 人数:先着4名 料金:無料 申込:https://forms.gle/UwBmjQcyzk4EVFaU7 心の悩み、身体の痛みに関する疑問や相談に《心 × 脳 × …
2020年3月20日 カイロプラクティック スマホの過剰使用は危ない!3つの理由 スマートフォンが普及し、便利な世の中になりましたよね。 電話、メール、LINEといった連絡手段としてはもちろん、SNS、カメラ、ナビ、ゲーム…多様な使い方ができます。 しかし、便利な一方で「使い過ぎ」による弊害もあること …
2020年3月17日 未分類 「他人軸」と「自分軸」どちらで生きていますか? 「他人軸」「自分軸」という言葉を耳にしたことはありますか? 他人軸で生きている人の特徴は・・・ ・メリットやデメリット、「何が正解か?」など『頭』で考えて答えを探そうとする・「~すべき」「~してはいけない」という言葉づか …
2020年3月10日 未分類 「症状」ではなく「心」にアプローチする理由 先日、「病院で線維筋痛症の診断を受けたのですが…」という方よりお電話をいただきました。 常に身体のあちこちが痺れている処方された薬が強すぎて合わない一生この痺れが続いたらどうしよう そんな悩みや不安を抱えられていました …