我が家のホームドクター!

約一年前に初めて先生にお会いしました。
当時の私は愛犬をなくし、精神的にかなりダメージを受けていました。
不眠にはじまり、目眩、さらには物事の決断が出来なくなるなど、日常生活に支障をきたし、症状は日に日に悪化していく状態でした。

そんな時、長年背中の痛みを抱えていた主人が先生に治療してもらったら治った!と喜んで帰ってきました。
そして、先生に診てもらえば絶対に良くなるから、と強く勧められたのです。

初診の日、問診票を書くのも辛い状態でしたが、先生はそれを見てゆっくり丁寧にカウンセリングをして下さいました。
そのお陰で、心の奥に押し込めていた辛い悲しい気持ちを全部吐き出すことが出来ました。

そしてその後に、私の身体を細かくチェックして、施術して下さいました。
何より驚いたことは、施術前は立つのもフラフラな状態だったのが、施術後は地にしっかり足が着いている感じで、全くふらつかなくなったのです。
この時の感動は今でも忘れません。
この事で、私はこの先生の施術を受ければ必ず治る!と確信したのです。

そして、治療を続けるうちに徐々に目眩がなくなり、夜もきちんと眠れるようになりました。
2週間目には、買い物にも出掛けられるようになり、家事も楽に出来るようになりました。
こんなに早く効果が出るとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。
さらに2カ月位で、元気だった頃のように、子供と公園を走る事も出来るようになりました。

施術だけでなく、その人の性格や環境にもアプローチし、良いコンディションを維持して、さらに向上させる為のコツを教えてくれます。
自分では気づかなかった事までアドバイスして下さり、先生のお話はいつも興味深く、とても役立ちました。
1年経った今では、主人、息子、妹2人、甥っ子とファミリーでお世話になっています。それぞれ違う症状で受診しましたが、全員改善し、元気になってきています。

「不調になった時は、まずARTSsさんへ!」これが我が家の合言葉。
まさに我が家のホームドクターです。

これからも、定期的にメンテナンスに通い、健康な身体を維持していきたいと思います。

40代/女性/チップさん

写真はイメージです

経緯

愛犬の死をきっかけに、めまいと不眠を発症。
買い物や料理、出かける準備など日常の「考える」「選ぶ」作業が極度にできなくなり、すでにARTSsへ通院していた夫の勧めで来院。

プロセス/アプローチ

「愛犬のことを思い出さないようにしている」と何度も言いつつも、愛犬の思い出の品を肌身離さず持ち歩くという行動を取っていたので、まずは愛犬を失った悲しみを”認める”というステップを促しました。

どんな感情であっても、湧いてくるものを否定して無いものにしようとしたり、気持ちとは違う行動を取り続けていると、ますます苦しくなってしまいます。

感情に良い/悪いの評価をせず、ただ「悲しい」「寂しい」の感情があることを認めることで次のステップへ進んでいくことができます。

問診を進めていくと、何年も前から
・首の激痛が繰り返し起きている
・音に過敏
・乗り物酔いをしやすい
・頭痛が頻繁に起こる
・手が冷えやすい
といった身体症状もあり、実際に検査をすると大脳の機能低下が顕著であったため、心身共に緊張から解放していくアプローチが必要でした。

そこで、週に一度の施術を行い、体と脳の「使い過ぎな箇所は緩め、使えていない箇所は起こす」ことで正常なプログラムを取り戻すようサポートしていきました。

それと並行して、日常のモヤモヤを言葉にする心理アプローチも取り入れ、心の緊張度も緩めていきました。

チップさんは、痛みや不調といったマイナスな部分にフォーカスするのではなく、「眠れるようになった」「周りから“元気になったね”と言われた」「子供と公園で走れた」など、変化した点やうまくいったことに意識を向ける、ということを自然と行っていたため、不眠を始めとする身体症状がみるみるうちに回復していきました。

人は、意識した部分の情報をどんどん拾っていきます。
ネガティブなことを考えていれば、ネガティブな事柄に目が行きやすくなり、ワクワクすることを考えているとそういった出来事へのセンサーが敏感になっていくのです。
なので、チップさんのように「変化」「良い点」が見れている人は、回復が2倍にも3倍にも加速します。


心と体への並行したアプローチを継続した結果、自己観察/管理が上手になり、調子の波があってもご自身で落ち着いて対処できるようになっていきました。

そして、3ヶ月が経つ頃には「愛犬のことを思い出すこともあるけど、自分で持ち直せるようになった」との言葉が聞けるようになりました。

その後…

チップさんの息子さん、妹さんとそのお子さんなど、ご身内の心身のサポートもお任せいただき、「夫婦」「親子」といった関係性も含めた多面的なアプローチを行っています。

チップさん自身は、引っ越しや家庭内のごたつきがあっても影響を受けすぎることなく安定した日々を過ごせるようになり、春夏秋冬の約3ヶ月クールで近況報告と健康維持のためのメンテナンスへと移行しました。

次の記事

重度の不眠が治りました新着!!