2024年6月11日 心と体 うつからの根本解決に必要なこと 中学2年生の頃、両親の不仲と学校の問題でストレスを抱え、連日腹痛に襲われました。その後、吐き気やめまい、頭痛、食欲不振、不眠、動悸、過呼吸、生理不順と次々に問題が起こり病院へ。しかし検査で異常は見つからず「心の問題」と診 …
2024年6月6日 心と体 「症状」ではなく「人生」に向き合う 当院に辿り着く方は、本当に真面目で頑張り屋な方が多いです。 でもそんな自分をうまく評価できなくなっちゃってる人ばかり。 「まだ足りない」「何が悪いんだろう」「もっと◯◯しなきゃ」と。 頑張って頑張って、緊張が解けなくなる …
2023年9月15日 心と体 軸になる価値観を見つけよう 当院では、心身ともに安定して、あなたがあなたらしく豊かな人生を手に入れられるようサポートを行っています。 そもそも「豊かな人生」とは一体なんでしょう? お金があること? 広い家に住むこと? 結婚すること? 子どもがいるこ …
2023年9月7日 心と体 ブレーキにも言い分がある やりたいことがあるのに。向かいたい目標があるのに。なぜかブレーキがかかる… そんな時は「ブレーキ」に向き合ってみましょう。 そのブレーキは何の意味を持っているのか…ブレーキをかけることでどんな気持ちになるのか… 一見、邪 …
2023年9月5日 心と体 人を頼ること、苦手ではありませんか? 「自分だけでなんとかしなきゃ」「誰かの負担にならないようにしたい」 そんな考えの強い頑張り屋さんに多いのが、1人で同じ思考を繰り返して、どんどん心細く不安になる。自分1人だけで答えを出そうとして苦しくなる。 …といった …
2023年9月1日 心と体 「自分を知ること」から始めましょう 自分と向き合うことの最初の一歩は「自分を知る」「自分に気付く」ことです。 「こんな人間になりたい」という理想像がいくら明確にあったとしても、今、自分がどんな人間なのか?が分かっていなければ、どこを変えたら良いか分からない …
2022年12月9日 心と体 心の拠り所はありますか? 当院の個人セッションでは、あなたの話に耳を傾け、奥底にある思いや願いを引き出し、理想の人生を歩めるようサポートしています。 一般的に、カウンセリングは問題解決や癒し目的、コーチングは目標達成や自己実現のためのプロセスを支 …
2022年11月30日 心と体 強みの心理学ー自分の特性を可視化するー ストレングスファインダーのオリジナルシートが完成しました! ストレングスファインダーの概要から、個々のTOP10についての特性や盲点、キーワードや有効な質問など、完全カスタマイズ型の取説ファイルです。 体験者の声 これま …
2022年11月25日 心と体 薬なしで自然に眠れるようになったTさん 毎晩、睡眠導入剤や精神安定剤を服用していた女性。 最初は“眠り方が分からなくなってしまった”と言っていたのですが、当院の治療でご本人の望む通り「薬なしで自然に眠れるようになった」とよろこびの声をいただきました。 『重度の …
2022年11月2日 心と体 適応障害 早めの対処が鍵 近年、芸能人の ”適応障害のため、活動休止” のニュースを目にすることが多くあります。 この「適応障害」とは一体なんなのでしょうか? 適応障害とは 「ストレスにより引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく …