当院は開院以来、数多くの聴覚過敏で悩む患者さんに向き合ってきました。

頭痛

あなたご自身やあなたの大切なご家族・ご友人が聴覚過敏でお困りであれば、
当院の治療方針についてじっくり目をお通しください。

音を敏感に拾ってしまう

ストレス
「外に出るといろんな音を拾ってしまって疲れる」
「食器の当たる音や女性の声などの高音が頭に響いて不快」
「耳の奥に痛みを感じる」

など、ひどいと頭がボーっとしたり、意識がもうろうとする方も
いらっしゃいます。

聴覚過敏の原因

それは「脳の疲労」です。

うるさい
日頃の過剰な音刺激(大音量のテレビ、ヘッドホン、
工事の音や怒鳴り声、家族や同僚のいびき、歯ぎしりなど)や
精神的ストレス、睡眠不足、長時間労働などが慢性化していると
大脳や中脳が疲弊して、自律神経(交感神経)が抑えられなくなります。

すると外から入って来る音のボリューム調節がうまくできなくなり
音の情報処理がおかしくなったりして、
実際より大きく感じてしまうようになるのです。

特に中脳は自律神経のコントロールに大きな影響を与えるのですが、
意識していないすべての音を24時間拾い続けているので
現代人は大人も子どもも常に疲労していると言っても過言ではありません。

さらに脳疲労には食生活も大きく関与しており、
砂糖や小麦(グルテン)の慢性的な大量摂取が
深刻な病気や原因不明の心身症につながることもあります。

聴覚過敏にはこんな治療をします

院長
まずは脳機能や神経系の検査を行うことで脳のどこが弱っているのかを判別し、
アクティベータや神経学的治療によってその働きを回復させます。

脳が元気を取り戻せば身体との情報のやり取りがスムーズになり、
自律神経の働きやホルモンバランスなどが改善していきます。

そのうえでカウンセリングやコーチングなどのメンタルケアを行い、
ストレス源の処理方法を身に付ける事で環境に適応し、
心に余裕をもって穏やかに生活できるようサポートしていきます。

また、上にも挙げたように食生活も大きなポイントになりますので、
理想的な食事内容や食べる順番などのアドバイスも行っていきます。

お気軽にご連絡ください

※保険は取り扱っておりませんので、ご注意ください